樹奈のMusic Library
樹奈のMusic Library FM高知

樹奈のMusic Library FM高知
今回は私の曲、信じることで困難な状況にあっても希望が見えてくるというテーマで書いた曲。
樹奈で「翼を広げて」を聴いていただきました。
一人の力や願いはとても小さなものかもしれませんが、たくさんの同じ思いが集まれば、
明日へと羽ばたく翼となるかもしれません。そんな願いを込めて作った歌です。
信じること、そんなに簡単なことではないですが、
新しい道を切り開いていく時や立ち上がりたい時、その心が力をくれると思います。
この世界的な危機に向かってたくさんの人が同じ希望を持って進んでいることを感じています。
希望を持てる日々でありますよう、願っています。
樹奈のMusic Library FM高知
今日は77年公開の実写とアニメの合成による、ディズニーのミュージカル映画『ピートとドラゴン』をピックアップしました。
この作品は私の母が小さい頃に映画館で見たという話をだいぶ前から聞いていて、
いつか見てみたいと思っていたところ、最近配信で念願かなって見ることができたのですが、イメージ以上にドラゴンが可愛いおじさん顔で親しみ深い作品でした。
全編に渡ってアニメのドラゴンが出てきて、その映像は面白く、
音楽は軽快で可愛らしいナンバーが揃っています。
主演は70年代の「I Am Woman」などのヒット曲で知られる、オーストラリア出身のシンガー、ヘレン・レディです。
優しい歌声で歌う美しい一曲
映画『ピートとドラゴン』サウンドトラックより、ヘレン・レディで「CANDLE OF WATER」
お送りしました。
タイトルの「CANDLE OF WATER」は水辺のろうそくという意味で、
「わたしが水辺のろうそくになってあげる」、と大切な人のそばで優しく寄り添うような素敵な歌詞です。絶望の淵にある時にこそ希望を持たなくてはなかなか前に進めないと思います。
きっと道は開けるから諦めないで、とそっと導いてくれる素敵なミュージカル作品です。おすすめです。
樹奈のMusic Library FM高知
5/29の放送では私の曲、樹奈で「HOPE」をお送りしました。
この曲はこれまでにずっと参加させていただいている癌撲滅の為のチャリティ活動であるリレーフォーライフの命のリレーという言葉をテーマにした歌です。
辛く悲しみに暮れる日々でも希望を持ってどうにか歩みたいという願いを込めた曲です。
そしてそんな時、手を取り合ってくれる人が必ずいるということを書きました。
東京都も緊急事態宣言が延長となり、私が予定していた本番も延期になってしまったのですが、
それならそれで何か企画をして、新しい目標という希望を持って、心折れることなく進んで行きたいなと思っています。
もちろん私一人でやっていることではなくて、励まし合ってくれる仲間がいるから、こういう気持ちになれるというのもあって今回この曲を選びました。
You Tubeでもらいぶバージョンが聴けるようになっているので是非聴いてみてください^^
樹奈のMusic Library FM高知

樹奈のMusic Library FM高知
今回は月あかりの神秘的な景色を、大切な人との時間に重ねて書いた私の曲を聴いていただきました。
この時間が永遠であって欲しいと願う一方で、そうではないとわかっている焦燥感なども表現してみました。
ギターデュオで録音したバージョンの樹奈で「琥珀の月」でした。
この曲はサビの途中で少し転調する部分があって、そこのところをよく質問される曲です^^;
イントロなしに「琥珀の月夜は」という部分は、
夜、目をそっと覚ました時に見える静かな月明かりの様子を書きたくて意識的にこうしました。
そんな雰囲気が伝わると嬉しいです。
視聴版が聴けますので、是非チェックしてみてください♪
樹奈のMusic Library FM高知
5/8の放送では私のお気に入りミュージカル映画、53年の「キス・ミー・ケイト」をピックアップしてみました。
主演はミュージカル映画「ショウ・ボート」でも共演していたキャスリン・グレイソンとハワード・キール、この二人が再びタッグを組んでコメディタッチのストーリーで楽しませてくれます。
ダンスシーンではアン・ミラーと振付師のボブ・フォッシーが出てきて、躍動感たっぷりなシーンが多く、ミュージカル映画黄金時代のダンスが好きな方にはおすすめの映画です。
何といっても音楽がコール・ポーターが担当しているところがお勧め。
シーンにマッチしていて印象的な美しく軽快なナンバー揃っています。
2019年のブロードウェイ・キャストのレコーディングから「So in Love」をお送りしました。
この曲はピアノ協奏曲としてアレンジされたバージョンが、淀川長治さんがMCを務めた「日曜洋画劇場」のテーマとして使われていましたので、
その世代の方はとても懐かしいメロディではないかなと思います。
コール・ポーターの歌が詰まったミュージカル「キス・ミー・ケイト」おすすめです!
樹奈のMusic Library FM高知
4/24の放送ではサンパウロの洗練された音楽を奏でる新しい作曲家たちという意味のノーヴォス・コンポジトーレスのシーンを牽引するダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートの新作をお送りしました。
ヴォーカルのダニ・グルジェルをはじめ、母であるデボラ・グルジェルの柔らかでキレのあるピアノ、ダニの夫であるチアゴ・ハベーロのドラムに、シヂエル・ヴィエイラのベースと、四人からなるファミリー・バンドです。
一体感ある演奏は、年月を重ねるごとに奥深く進化し、オリジナリティを確立していると感じます。
現代のブラジルを代表するのアコーディオン奏者、メストリーニョとのエモーショナルなコラボレーションナンバー
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートで、「meu amigo filó」
をお送りしました。
投稿が遅れてしまい申し訳ありませんでした!
樹奈のMusic Library FM高知
5/1の放送では私の曲を聴いていただきました。
コロナ禍で、お家でご飯という機会が増えて
毎日のメニューを考えるのに忙しくなっているのではないかなと思います。
今日は私の得意のイタリア料理、アクアパッツァのレシピを歌にした曲を
(アクアパッツァはお魚をトマトやパプリカ、ズッキーニで煮込む、簡単で美味しい料理です)
樹奈で「Happy Recipe」お送りしました。
歌の中には、美味しい料理で喧嘩も仲直りというストーリーも出てきますので是非歌詞にも注目して聴いてください。
この曲のMusic Videoを、私のYoutubeチャンネルで配信しています。
お料理の手順をビデオにしていますので、是非みてみてください!
樹奈のMusic Library FM高知
今日は私の曲で、高知県が誇る清流の一つ、仁淀川での幼い頃の記憶を辿って書いた曲を聴いていただきました。
小さい頃からよく遊んだ仁淀川は、私にとって、地元を離れて挫けそうになったときに、
いつも変わらない姿で迎えてくれる存在です。
そんな自分のルーツを歌った
樹奈で「ミナモノキヲク」でした。
ゴールデンウィークに開催される5月5日(水)の春花まつりのライブステージに出演します!
場所は高知市中央公園、
時間はお昼の2時15分から30分の予定です。
そして、配信ライブのお知らせです。
昨年末に閉店したライブハウス四谷天窓comfortがオンライン天窓として復活します!!
今回はシンガーソングライターとして大活躍の大藤史さんとの2マンライブでやらせていただきます!!
日程は5月9日(日)午後4時スタートです。
アーカイブで二週間、いつでもご覧頂けます^^
チケットサイトは出来次第すぐにお知らせいたします!
どうぞよろしくお願い致します^^