樹奈のMusic Library
樹奈のMusic Library FM高知
今日はスペイン・バルセロナ出身のジャズシンガー、クラウディア・バルダーギをご紹介。
ピアノ弾き語りのスタイルで注目されていて、
歌とピアノの実力もさることながら、
作曲のセンスが素晴らしいと感じました。
クラウディア・バルダーギで
「Your Spell On Me」
お送りしました。
アメリカのコンテンポラリー・ジャズ系のクールさをもちながら、
スペイン出身ならではのラテンの感性がにじみ出ているのを感じます。
同じくスペイン出身のギタリスト、ホルディ・マトスも、
ファンキーでブルージー時な上に、情熱的なタッチがいい感じです。
ストリングスはクラウディアの父であるヴァイオリニスト、ペレ・バルダーギがアレンジしていて、
ベテラン勢が彼女の魅力をふんだんに引き出し、
聞き応えたっぷりに仕上がったナンバーでした。
高知は雪でしたね!
久々に少し積もるところを見ました。
寒いですので、皆さんどうぞ暖かくして、よい週末をお過ごしくださいね。
—————–
♪お知らせ
—————–
3月5日(日)<高知>
北川村「観光びらき」
時間/14:00~14:30
無料
3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
ありがとうございました!皆さんが参加してくれることで会話できている実感がありました。次回を目指して♪
樹奈のMusic Library FM高知
更新が遅れてしまい、申し訳ありません!
新年明けて早1ヶ月もたったのかと、忙しい毎日につい流されてしまいますが、
そんな中でも大切な人への感謝の気持を忘れないでいたいですよね。
今回は私の曲、
樹奈で「Gift」、
お送りしました。
週末は体調があまりよくなくて、
そんな中〆切や準備に追われて、目がぐるぐる〜
今週は激忙しくなりそうなので、
風邪ひかないように頑張りたいと思います♪
ブログちゃんと更新します(>人<;)
—————–
♪お知らせ
—————–
2月9日(木)<高知>
「樹奈ライブin Sally’s Bar」
場所/Sally’s Bar
高知県高知市追手筋1丁目10−3
時間/21:30~21:50、22:20~22:40
チケット/2000円1ドリンク付
お問い合わせ・お申込み/Sally’s Bar 088-871-0109
2月10日(金)<高知>
「樹奈ピアノ弾き語りライブ〜春の訪れ〜」
場所/細木ユニティ病院
高知県高知市西町100
時間/14:00~15:00
無料
3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
えいほー向いてます、前向きを心がけ、前進します!
樹奈のMusic Library FM高知
今日は私の曲、
土曜日の午後に少しの間距離をおいていた恋人に会いに、
自転車に乗って河川敷を行く場面から始まります。
吹き抜ける風をイメージしてフルートをフィーチャーしたアレンジに挑戦した曲です。
「かごに入れた明日」
お送りしました。
そんな土曜日の午後は、
午前中練習した後、とってもいいお天気なので
思いつきで動物園に行ってきました。
ミーヤキャットと目が合いました笑
夜は樹奈バンドでお世話になっているドラムの足立くんのジャズライブに行ってきました。
なかなか充実の一日。
明日も頑張ります!
—————–
♪お知らせ
—————–
2月9日(木)<高知>
「樹奈ライブin Sally’s Bar」
場所/Sally’s Bar
高知県高知市追手筋1丁目10−3
時間/21:30~21:50、22:20~22:40
チケット/2000円1ドリンク付
お問い合わせ・お申込み/Sally’s Bar 088-871-0109
2月10日(金)<高知>
「樹奈ピアノ弾き語りライブ〜春の訪れ〜」
場所/細木ユニティ病院
高知県高知市西町100
時間/14:00~15:00
無料
3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
やまももも、40週!偶然とはいえ、何か縁を感じますね!
樹奈のMusic Library FM高知
今日は日本のポップス界を代表するプロデューサー、
富田恵一さんのセルフプロジェクト冨田ラボの1stアルバム「Shipbuilding」から、
おしゃれで2000年代の冨田サウンドを感じるナンバー
キリンジで「香りと影」
お送りしました。
冨田さんのアレンジは時代時代でいつも攻めているな!と感じるサウンドで、
刺激的です。ドラム、ベース、ギター、鍵盤とこなしてしまうマルチプレイヤーでもありますので、
グルーヴの作り込みの徹底ぶりや、なんといってもこのメロディにこのコードがついて来たーという感動がありますね。
音を聴いて、冨田ラボってわかるサウンド、これぞオリジナリティ、
かっこいいです。
ところで。
今、石垣島にきています。
明日、石垣島マラソンに出場するためです(^^;;
さて、どうなることやらですが、自分の出来る限り、挑戦したいと思います!
—————–
♪お知らせ
—————–
2月9日(木)<高知>
「樹奈ライブin Sally’s Bar」
場所/Sally’s Bar
高知県高知市追手筋1丁目10−3
時間/21:30~21:50、22:20~22:40
チケット/2000円1ドリンク付
お問い合わせ・お申込み/Sally’s Bar 088-871-0109
2月10日(金)<高知>
「樹奈ピアノ弾き語りライブ〜春の訪れ〜」
場所/細木ユニティ病院
高知県高知市西町100
時間/14:00~15:00
無料
3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹奈のMusic Library FM高知
今回は私のお気に入りミュージカル「キンキーブーツ」をピックアップしました。
昨年の10月の来日公演で私は観てきたのですが、すごい盛り上がりでした。
経営の行き詰った靴工場を窮地から救ったのは、ドラァグクイーンたちのとびっきりセクシーなブーツを作ること、
これを聴くだけで”衣装も音楽も派手で面白そう”って思いませんか!?
そんな幸せになれるサクセスストーリーとキラキラでキュートな登場人物にぴったりの音楽を担当したのは、
ポップ界の女王シンディー・ローパーというから、聞き逃せないですよね。
キンキーブーツ オリジナルブロードウェイキャストで「Raise You Up / Just Be」
お送りしました。
キャッチーなメロディーとサビへ盛り上がりはシンディー・ローパーらしさがでていますね。
いくらベテランミュージシャンとはいえミュージカルの作曲は初めてだった彼女にとって、
かなりやり直しもあったらしいのです。
確かにポップミュージックと違って、ミュージカルは高揚感を作る転調の使い方などミュージカル独特の構成がありますが、
そこを見事にシンディはクリアしています。さすが…!
しかも従来通りの優等生ミュージカルでなく、
突き抜けたポップミュージカルになっていて、最高の作品でした。
—————–
♪お知らせ
—————–
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
は、博多弁!?ですか?こんな素晴らしい作品、何べんも観て、もっと惚れんと!
樹奈のMusic Library FM高知
世界中で愛され続けているユニークなビーグル犬、スヌーピー。
アメリカの漫画家チャールズ・シュルツのコミック『ピーナッツ』が最初ですが、
スヌーピーが初めてアニメーションとしてスクリーンに登場したのは、
今から50年ほど前の「スヌーピーのメリークリスマス」というタイトルでした。
本当に楽しいクリスマスってなんだろう?と問いかけるチャーリー・ブラウン。
豪華なプレゼントやきらびやかなイルミネーションもいいですが、
みんなで心を込めて飾ったツリーはどんなに質素でも特別なものになります。
そんな心温まるストーリーのバックグラウンドミュージックは、
おしゃれなジャズピアノトリオが奏でるクリスマス定番曲やオリジナルソングです。
今回はそのアニメのサウンドトラックから賛美歌のような子供達の歌声が可愛いナンバー
ヴィンス・ガラルディ・トリオで
「Christmas Time Is Here」
お送りしました。
日本では宗教的意味よりイベントとしての位置づけが主ですが、
特別な日はお金をかけて派手にするのもいいですが、
規模は小さくても想いを持ち寄って心温まるものにできればそれで十分だとも思います。
素敵なクリスマスをお過ごしください!
—————–
♪お知らせ
—————–
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
そうですね!サンタさんが、私のもとにも来てくれたなんて嬉しいです!
樹奈のMusic Library FM高知
クリスマスシーズンであちこちで聞こえてくるクリスマスソングですが、
今や伝統的な賛美歌からポップやロックにアレンジされたもの、
現代のアーティストが奏でるオリジナルまで、
クリスマスというジャンルでくくれる程、たくさんの名曲がありますね。
今回はNYのディープ・ファンク・レーベル「ダップトーン」を代表するグループのシャロン・ジョーンズ&ザ・ダップ・キングスをご紹介。
2007年にリリースされた彼らの最高にファンキーなクリスマスアルバム「It’s a Holiday Soul Party」から
シャロン・ジョーンズ&ザ・ダップ・キングスで「Funky Little Drummer Boy」
お送りしました。
「Little Drummer Boy」は50年代にアメリカで生まれヒットした比較的新しいクリスマスソング、
それがこんなにファンキーになるのですから彼らのカラーを十分に感ていただけるのではないでしょうか。
今は亡きエイミー・ワインハウスがシャロンをとてもリスペクトしていて、
エイミーの名盤「バック・トゥ・ブラック」の大部分でバックを務めているというのも興味深いです。
シャロンは70年代からゴスペルシンガーとして活動していますが注目されたのは最近の遅咲きシンガーですが、
実力は聞いてのとおり!
今の事態に黄金時代のソウルをそのまま再現したようなサウンドを堂々と歌う彼女はとってもかっこいいです。
—————–
♪お知らせ
—————–
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
やっぱりちゃんとメンテナンスはしないと、ピアノから怒られることもあるみたいです!反省(^_^;)
樹奈のMusic Library FM高知
今回は、2011年から多重録音のアカペラと、鍵盤、ベース、パーカッションなど様々な楽器演奏による動画を配信し、
数百万単位の再生回数を記録した、ジェイコブ・コリアの音楽をご紹介します。
世界が今、その才能に大注目!
”一人オーケストラ”を体現して、つくられたアルバム「In My Room」から、
ジェイコブ・コリアで「Hajanga」
ジェイコブくんの使いこなす楽器の数、その演奏クオリティの高さは、
若干22歳でどうやって習得したんだというレベルです。
そしてポップな部分もあり、おたくな部分もしっかりついた作曲は、
もちろん古くからのジャズやファンク、ロックを飲み込んでいるのですが、
はっきりと今までに聞いたことのない音楽だと感じます。
これからの音楽の明るい未来を想像させてくれて、
新しい時代がきたぞ!と嬉しくなる無限大の可能性をもったアーティストでした。
—————–
♪お知らせ
—————–
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
ワイン、たくさんのみました。(^^;;高知の女性は皆さんお強いです!!
T.Iさんへ
楽しいお酒飲んで笑顔が咲きました。早いもので忘年会シーズン、お仕事演奏しっかり頑張ります♪また四万十にも顔ださなくてはです!
樹奈のMusic Library FM高知
今日は私の曲をお送りしました。
何かを成し遂げた後や、
くじけてしまったけど立ち上がらなきゃいけないっていう思い切った勇気がほしい時、
是非聞いてほしい曲です。
樹奈で「Restart」
お送りしました。
この曲も収録した新しいアルバムは「Formative」というタイトル。
これは形作るとか造形といった意味があります。
ここに収録された8曲は今の私を形作っている曲達です。
そしてこれからも新たな曲ができて進化していくという意味を込めました。
このアルバムは高知ではライブ会場でみなさんにお届けしたいと思っています!
12/6(火)
イオンモールコンサート@イオンモール高知
19:00~,20:00~
下のお知らせに詳細があるので、是非ちぇっくしてください♪
—————–
♪お知らせ
—————–
12月6日(火)
イオンモールコンサート
場所/イオンモール高知南コート
時間/19:00〜19:30,20:00〜20:30
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
原稿は仕上がりましたでしょうか?私も原稿を書く時は、これが終わったら◯◯♪という自分への小さなご褒美を用意して、よしっと気合を入れてがーーーっと書きます。
樹奈のMusic Library FM高知
ここ数年、ミュージックシーンを熱く賑わせ続けているエレクトロミュージック、
簡単に言うとノリがよくてシンセサイザーがギャーンと鳴るという音楽ですが、
70年代80年代アメリカやヨーロッパで生まれたエレクトロニック、
エレクトロポップ、ファンクやヒップホップ、ディスコを元にした音楽なんです。
番組では何曲か取り上げてきましたが、最近私が、これは新しいぞと思ったサウンド、
シドニー出身の若きエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、
Flumeの最新アルバム「skin」から、「Never be like you」
お送りしました。
無機質に感じがちなエレクトロが、彼の魔法にかかるととてもソウルフルなるんですね。
それもそのはず!
メロディーから考えて、ビートは後から組み込むんだとか。
ビートにはどんな技を使っているんだろうと終始耳が離せないのです。
面白いエッジが効いたサウンドが病み付きになりました。
期待感たっぷりの才能ですね。
—————–
♪お知らせ
—————–
12月6日(火)
イオンモールコンサート
場所/イオンモール高知南コート
時間/19:00〜19:30,20:00〜20:30
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中
<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪
S.Tさんへ
逆バージョンはやったことがないですねー!私が母にプレゼントした服が、サイズが入らなくて私に結局回ってくることもありました(´ω`)