樹奈のMusic Library

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9625

「21世紀のクルビ・ダ・エスキーナ」と称される現代ブラジルの尖鋭的なアーティストが集う音楽クラブ、

以前からこの番組でご紹介しているブラジルのミナスという土地から生まれた音楽ムーブメントはここから始まり、

その音楽性の高さに今世界で注目を集めています。

ミナスサウンドは空間的な広がり、そして風景を描くような音作りが特長なのですが、

その中でも中核をになっているアーティストが揃ったスーパートリオが誕生しました。

今回は彼らの1stアルバム『GESTO』から「Ano Novo」

お送りしました。

このスーパートリオは、クラリネット奏者ジョアナ・ケイロス、

彼女はミナスのシンガーソングライターのアルバムにも多数参加していて素晴らしいセンスの持ち主です。

そして”クルビ・ダ・エスキーナ”の中でも中核を担う作・編曲家/ピアニストとして賞賛されるハファエル・マルチニ、

クラシック/ジャズを基盤にこのトリオでは骨組み的な存在感を示すギタリスト、ベルナルド・ハモスからなります。

音楽から浮かんでくる景色はっと彼らの出身地であるミナス地方の色彩なんだと思うのですが、

高知の美しい自然と重なって見えてくるのが心地よいなと感じました!

—————–
♪お知らせ
—————–

5月4日(水)
『高知家ナイトⅢ』
会場/尼崎塚口ゲッティングベター
https://getting-better-hp.jimdo.com/
チケット代:¥2,000(1ドリンク付)
18:30オープン19:00スタート

5月25日(木)
図南病院弾き語りコンサート
http://www.hisakai.or.jp/tonan/
時間/14:00〜14:40
無料

5月28日(日)
高知市営球場
高知ファイティングドッグスのナイター試合
17:45頃、国歌斉唱させていただきます

6月8日(木)
真昼の月 夜の太陽
「夜風に花を咲かせる」
open 18:15 start 18:45
ticket¥2300(ドリンク別)
出演時間の詳細は随時お知らせ致します。

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9603

今回はお気に入りミュージカル映画、

1980年のオリビア・ニュートン=ジョン主演『ザナドゥ』をピックアップ。

当時高齢で引退状態だった、

『雨に唄えば』『パリのアメリカ人』のジーン・ケリーが出演していて、

可憐なオリビアと往年のミュージカルスターの競演が観れるというだけでもミュージカル好きには楽しめる作品です。

タイトルナンバーのオリビア・ニュートン=ジョンで「ザナドゥ」

お送りしました。
この映画がファンタジーなミュージカルなのは聴いてなんとなくお分かり頂けると思います。

シンセサイザーとロックのサウンドに、本格的なストリングがのってとっても華やかですね。

まさにこれが70年代のアメリカで最も多くのヒット曲を持つバンド、エレクトリック・ライト・オーケストラのサウンドで、

私も大好物です。

彼らが映画の音楽をつとめました。

メンバー交代を重ねながら今も活動を続け、今年ついにロックの殿堂入りを果たしているんですね。

今も輝くスーパーオーケストラバンドです。

 

—————–
♪お知らせ
—————–

5月4日(水)
『高知家ナイトⅢ』
会場/尼崎塚口ゲッティングベター
https://getting-better-hp.jimdo.com/
チケット代:¥2,000(1ドリンク付)
18:30オープン19:00スタート

5月24日(水)
図南病院弾き語りコンサート
http://www.hisakai.or.jp/tonan/
時間/14:00〜14:40
無料

5月28日(日)
高知市営球場
高知ファイティングドッグスのナイター試合
17:45頃、国歌斉唱させていただきます

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

楽器も手入れあってこそいい音がします♪

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9570

今回はアメリカのポピュラー音楽界の巨匠、クインシー・ジョーンズの74年のアルバム『Body Heat』から、

このアルバムはR&Bテイストが前面に押し出され、ソウルフルでロマンティックなラインナップになっていると感じる作品です。

お送りしたのは、たくさんカバーされ愛され続けているナンバーで、このオリジナルでは、ヴォーカルクレジットにリオン・ウェア、ミニー・リパートン、アル・ジャロウといった錚々たる面子が揃います。

クインシー・ジョーンズで「If I Ever Lose This Heaven」

でした。
ボーカルソロをとっているのは、

この曲の作曲者であり、マーヴィン・ゲイ、マイケル・ジャクソンらの名曲の作者でも知られる、リオン・ウェア、

そして「ラヴィンユー」のミニー・リパートン、そしてボイスパーカッションの元祖アル・ジャロウのコーラスが入るというリッチすぎるアーティスト起用です。

しかし、当時この三人ともまだブレイク前だったのが驚き。

これこそクインシー・ジョーンズの、実力ある若手をどんどん参加させ名曲を生み出してきた素晴らしさだと思います。

ボーカルお三方がもうみんな他界してしまったというのが本当に寂しいのですが、

何度聞いても発見があり、センスに溢れたナンバーでした。

 

—————–
♪お知らせ
—————–

5月4日(水)
『高知家ナイトⅢ』
会場/尼崎塚口ゲッティングベター
https://getting-better-hp.jimdo.com/
チケット代:¥2,000(1ドリンク付)
18:30オープン19:00スタート

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

H.Tさんへ

ライブではお声をかけていただき、ありがとうございました!ミュージカルのこともお話できてなかなか楽しいひと時でした♪是非また遊びにいらしてください♪

S.Tさんへ

良い契機にして、次へつなげたいと思います。ケーキのスタミナ分!

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9559

更新が遅くなりました!

先週の樹奈のMusic Library は

ピアノのある部屋で、季節が流れるように恋が始まって去っていく物語を書いた曲、

樹奈で「お気に入りの歌」

お送りしました!

 

週末は近所の公園を少し散歩、

そうしたらお花見の人々がたくさん!

お天気も良くって、桜も7分咲きくらい。

やっぱり春はいいね!

 

—————–
♪お知らせ
—————–

4月6日(木)
四谷天窓.comfort
.comfort 13th anniversary ~微笑み返し~
open/start:18:30open/19:00start
チケット代:¥2,500(ドリンク別 ¥600)
出演時間19:40〜20:15

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

やー良い良い、から四月になりました!

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9520

今日は1962年のミュージカル映画『ステート・フェア』をピックアップしてみました。

フィリップ・ストングの小説「ステート・フェア」を元に32年に映画化され、

まず45年に「サウンドミュージック」のコンビ、ロジャース&ハマースタインII世でミュージカル化、

そして62年に今回ご紹介するパット・ブーン、アン・マーグレット主演でミュージカル映画化されたという、

割と王道な経緯ですが、意外と知られていない珍しい映画です。

この主題歌、春先の憂鬱さ、どこか浮かれているような、落ち着きのない気持ちを歌うナンバーを、

ジャズシンガー、ソフィー・ミルマンで「春のごとく」

お送りしました。
映画のタイトルになっている「ステート・フェア」はアメリカの各州において各地の農場から集まった人たちが、

その年の収穫を競い合うイベントのことなのです。

その中でも最大のフェアがテキサス州の祭典で、

実は私も小さい頃テキサス州に住んでいたことがあり、

とても親近感が湧いた映画で、

しかもその中で流れる音楽が大好きなロジャース&ハマースタインII世だったのも、

運命的なものを勝手に感じてしまった作品でした。

 

—————–
♪お知らせ
—————–

4月6日(木)
四谷天窓.comfort
.comfort 13th anniversary ~微笑み返し~
open/start:18:30open/19:00start
チケット代:¥2,500(ドリンク別 ¥600)

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

「木」の空間と「一」緒になって「本」を読む、いいですね〜♪

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9466

今日はリクエストから

UB40で「Can’t Help Falling In Love with you 」

お送りしました。
UB40はイギリスのレゲエ・ポップ・バンドでこのバージョンはシャロンストーン主演の映画『硝子の塔』でも流れていますが、

レゲエのリズムがかっこよくはまっています。

他にディズニーアニメの「リロ&スティッチ」ではA*Teensがダンス・ポップアレンジで歌っているのがキュートです。

色んな顔をみせるこの曲のオリジナルは、バラードとして61年にエルビス・プレスリーがリリースしました。

彼の主演映画『ブルー・ハワイ』でも使用されています。

特に曲が展開するBメロの”Like a river flows,”のところが毎回グッときて”愛さずにはいられない”名曲でした!

 

—————–
♪お知らせ
—————–

4月6日(木)
四谷天窓.comfort
.comfort 13th anniversary ~微笑み返し~
open/start:18:30open/19:00start
チケット代:¥2,500(ドリンク別 ¥600)

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

ペンパイナップルあんこーペーン、です。

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9449

ご紹介したのは、トルコで最も知名度の高い歌手の一人で、

首都イスタンブール出身のヴォーカリスト、セルタブ・エレネルです。

西洋と東洋が交差する国から発信されたユニークなアレンジと、

彼女の妖艶な存在感、中東の風を感じていただけたらと選びました。

曲はマドンナのカバーで「Music」をお送りしました。
オリジナルのマドンナバージョンはエレクトロミュージックですが、

セルタブの情熱的で艶のある歌で魅了されると、ただのカバーを超えた感じがあります。

彼女はコロラチュラ・ソプラノ歌手としてもなかなかのもので、

このコロラチュラとは技巧的で華やかに装飾された旋律を歌いこなすシンガーのことなのですが、

トルコのクラシカル音楽に近いアルバム「真紅の風」などを聴くと更に彼女の歌の魅力と中東音楽の深さに感動できます。

また中東サウンドもご紹介していきますのでお楽しみに。
—————–
♪お知らせ
—————–

4月6日(木)
四谷天窓.comfort
.comfort 13th anniversary ~微笑み返し~
open/start:18:30open/19:00start
チケット代:¥2,500(ドリンク別 ¥600)

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

魅力ある誘惑、たまには流されてしまって、喜びを噛み締めています!

樹奈のMusic Library FM高知

シャングリラの渦に

今日は私の曲、

「シャングリラの渦に」

をお送りしました。

愛し合う恋人たちが進む理想郷をシャングリラにたとえて作った曲でした♪

 

明日は北川村観光びらきでのライブステージで歌います♪

ライブで初めてのカバー曲もやる予定です。

お天気もなんとかもちそうですね、

是非遊びに来てください〜!

 
—————–
♪お知らせ
—————–

3月5日(日)<高知>
北川村「観光びらき」
時間/14:00~14:30
無料

3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

ピンクは今も女のこが大好きな色。お雛様のほっぺの色ですね♪

樹奈のMusic Library FM高知

 今日は2005年のミュージカル映画「プロデューサーズ」をピックアップ。

ブローウェイのミュージカル業界を舞台にしたコメディで、

優雅なオーケストラの楽しい音楽が溢れんばかりに流れます。

これを見ると、生の舞台を見に行きたくなってしまう作品です。

主役のネイサン・レインとマシュー・ブロデリックの演技派ならではの歌唱が、

まるで自宅なのに劇場にいるような気分にさせてくれます。

韻をふむ英詞の面白さも必聴です。

ミュージカル映画「プロデューサーズ」から「We Can Do It」

お送りしました。
元々は68年にメル・ブルックスが監督をした映画で、

2001年にメル自身が作詞作曲を担当しミュージカル化しました。

良い意味でレトロな、

古き良き時代のミュージカル音楽です。

底抜けに明るいので、ミュージカル初心者の方にもオススメです。

 

—————–
♪お知らせ
—————–

3月5日(日)<高知>
北川村「観光びらき」
時間/14:00~14:30
無料

3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

体験したことだけに、感化のされ方は半端ではありませんでした!日頃の制作の姿勢も感化されました。

樹奈のMusic Library FM高知

IMG_9390

今回は矢野顕子さんと2011年に急逝したレイ・ハラカミさんによるユニット、yanokamiのナンバー、

個性派アーティスト同士のコラボレーションは二人の新しい才能を見せてくれる素晴らしい作品です。

yanokamiで「Don’t Speculate」

をお送りしました。
この曲はハラカミさんのトラックが歌詞が付いてない状態で先にできていて、

そこに矢野さんがピアノを乗っけていくというやりとりで作っていったそうなのですが、

エレクトロニカにのる矢野顕子ピアノがめちゃクールですし、

よりリアリティのあるハラカミさんの音、というのを感じました。

才能の究極をせめたキャッチボールがここにあったんですね!

これぞコラボレーションの真髄だと思いました。

 

—————–
♪お知らせ
—————–

3月5日(日)<高知>
北川村「観光びらき」
時間/14:00~14:30
無料

3月8日(水)<高知>
「樹奈ディナー演奏会」
場所/城西館
高知県高知市上町2丁目5−34
時間/18:30開場19:00開宴
料金/8000円(和洋の会席料理とお飲物込み)
お問い合わせ・お申込み/城西館 088-875-0168

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

<連載>
高知新聞K+
手渡したい本のココロ
「本との出会いナビ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebook樹奈ページhttps://ja-jp.facebook.com/junanoichigoへコメントありがとうございます♪

S.Tさんへ

美しい景色はほんの一瞬だけということもありますね。そこをしっかり見落とさないでいたいです。