樹奈のMusic Library
樹奈のMusic Library FM高知
13日の放送では、私の曲を聴いていただきました。
自粛生活も、少しずつ、解除されていますが、
なかなか今まで通りとはいかないし、
不安を抱えているみなさんも多いと思います。
希望を持って、この先へ進んでいけるよう願いを込めて
樹奈で「HOPE」お送りしました。
この曲はガン撲滅のために全国で行われているリレー・フォー・ライフというイベントの、
”命のバトンをつないでいこう”というテーマで書いた曲です。
希望のバトンをつないで、一進一退でも、良い未来にしていけたらと願っています。
樹奈のMusic Library FM高知
以前番組でご紹介させていただきましたオーストラリア出身のグルーヴあふれる新世代のユニークなサウンドを作り出すバンド、ハイエイタス・カイヨーテ。
先週の放送ではヴォーカリスト兼ギタリストとして活躍中のネイ・パームのソロアルバム『ニードル・ポー』から
Nai Palm で「Molassses」お送りしました。
声を重視して制作したという作品、
多重録音コーラスがシンプルなギターサウンドの上で渦巻きます。
コーラスアレンジがかっこよくて、声という楽器のオーケストラです!
アボリジニの歌から始まるこのアルバムは、全体が詩の朗読のようです。
オーストラリア出身のネイのルーツを感じ取れるというのは、ファンとしてもとても興味深かったです。
この曲はセルフカバーなので、是非ハイエイタス・カイヨーテでの演奏も聴き比べてみてください。
スピリチュアルな世界を堪能できる、心地の良い作品でした!
樹奈のMusic Library FM高知
5月30日の放送では、私のオリジナル曲をオンエアしました。
悲しく理不尽な事件や世の中のニュースをみた時に、目の前の明かりが消えて不安になっても歩みを止めてはいけないと思い、願いを込めて書いた曲で
樹奈で「光へ」
お送りしました。
徐々に休業なども解除されてきていますが、なかなか元どおりとはいかない毎日ですね。
以前のことをおもうと、希望を見失いそうになりますが、立ち止まらず前に進み続けなければならないと思っています。
この先きっと社会におおきな変革があるだろうと思いますが、光を信じて乗り越えていきたいと思います。
樹奈のMusic Library FM高知
先週の放送では2014年の『ビリー・エリオット ミュージカルライブ〜リトルダンサー』をピックアップしました。
これは2000年の映画「リトルダンサー」をミュージカル化したものの舞台版がそのまま映像化されている映画で、音楽はエルトン・ジョンが手がけています。
バレーダンサーを目指すビリーの成長と時代の変革に奮闘する人々の葛藤、家族との絆などをテーマに、美しい歌と踊りが最高の作品です。
映画『ビリー・エリオット ミュージカルライブ〜リトルダンサー』から「Electricity」
をお送りしました。
ノリの良いところもあり、聴かせどころは涙が溢れてきます。
曲中にある白鳥の湖のロックアレンジもなかなかです。
しがらみの中でも希望の光を見つけられるんだととても勇気をもらえます。
世界中が大変な時ですが、一緒に乗り越えていこうという気持ちにさせてくれる素敵な作品でした。
なんといっても舞台ならではの臨場感を味わえますのでオススメです。
是非観てみてくださいね!
樹奈のMusic Library FM高知
すっかりアップが遅くなってしましました。
先週のオンエアでは私の曲をお送りしました。
自分を信じて明日へ向かっていこうという想いを込めて作った曲。
樹奈で「Trust」お送りしました。
くじけてしまいそうな日も、
今まで頑張ってきた道のりや今の自分自身を信じて、
たくさんの人たちと共に切り抜けていきたらと願っています。
動きたいけど動けない、やりたいことができずなかなか普段通りとはいかない日々にストレスを感んじてしまいます。
みなさんの心にすこしでも新鮮な風が吹きますように。
樹奈のMusic Library FM高知
今回はノルウェーを代表するジャズ&ポップス・シンガー、セリア・ネルゴールをご紹介しました。
16歳にして自国のジャズ・フェスティバルでジャコ・パストリアスと共演し注目を浴び、
パット・メセニーのプロデュースで1990年にデビュー、
2010年リリースアルバムはグラミー賞にノミネートされるなど、北欧ジャズ・ポップス・シーンを代表するシンガーです。
デビュー30周年記念盤、彼女の代表曲をピアノ伴奏のみでカバーしたセルフ・カバー・アルバムから
セリア・ネルゴールで「I Don’t Wanna see you cry」
お送りしました。
ポップとジャズが絶妙に配合されたような歌声がすごく独特でいいなと感じます。
同じくノルウェー出身のエスペン・バルグのピアノとの息もぴったりです!
おすすめです♪
弾き語り動画「夜空ノムコウ」
今回はSMAPの「夜空ノムコウ」を弾き語ってみました。
スガシカオさんの歌詞、川村結花さんのメロディ、本当に素敵です。
言葉数が多いので最後まで歌い切るのは結構息をふんだんに使う曲だなと感じました。
是非聴いてみてください^^
樹奈のMusic Library FM高知
今日は私の曲をお送りしました。
たくさんの人が同じ想いで信じ続ければ、きっと明るい明日が見えてくるだろうと作った曲です。
辛くて、つまずいても希望を持っていけるよう、
願いを込めて
樹奈で「翼を広げて」お送りしました。世界が非常事態の今、
たくさんの人の胸の中にある共通した強い願いが、
大きな希望につながっていって欲しいです。
一刻も早く世界が不安のない日々にもどりますように、
願っています。
樹奈のMusic Library FM高知
今回の放送では昨年公開されたミュージカル映画「ロケットマン」をピックアップしました。
この映画は、世界的スーパースターのエルトン・ジョンの壮絶な半生を描いた映画です。
特にエルトンを堂々と演じたタロン・エガートンは、
エルトンの歌を全曲歌いこなしていて素晴らしいの一言。
映画「ロケットマン」サウンドトラックから、
タロン・エガートンで「I’m still standing」
お送りしました。
この曲のエルトンのオリジナルは1983年に発表された「トゥー・ロウ・フォー・ゼロ」に収録されています。
70年代から今に至るまでのヒット曲が、
シーンごとにうまくチョイスされていて、なかなかもごたえがあります。
エルトンの伝記映画であり、
シンガーとしてのタロン・エガートンが輝いてもいるミュージカル・ファンタジー作品、
まだの方は是非みてみてください^^
おまけ
アニメ映画『Sing』の中でもタロン・エガートンはこの曲を歌っています。
良かったらチェックしてみてくださいね〜
樹奈のMusic Library FM高知
今回は私の曲をお送りしました。
何気ない日々こそかけがえのない時間なのではないかなという気持ちを書きました。
世界中が非常事態で、いつも通りの生活がなかなか難しくなっている状況ですが、
そんな中でもいつもの笑顔が少しでもそこにありますように、
樹奈で「幸せという日々」
お送りしました。
日々状況が変化して不安な毎日ですが、なんとか負けないで乗り切っていきたいですね。
どうか一刻も早く平穏な世の中が戻りますように、願っています。
FM高知がradikoで聴けるようになりました!
radikoホームページからエフエム高知、土曜12:55〜『樹奈のMusic Library』をチェックしてね!