未分類
樹奈のMusic Library FM高知
5/21は私の曲「光へ」を聴いていただきました。
今日という日を迎える自分にメッセージを送るとしたらどんな言葉をかけてあげたいですか。
忙しくあっという間に過ぎた1週間や上手くいかなかった昨日だったかもしれません。
私はしんどくても無理かもしれないと感じても、今日も立ち止まらず前に進もうと声をかけたいなと思います。
そんなメッセージを込めた曲です。
私自身、最近はライブもなかなか出来ずもやもやした日々を送っていたのですが先日久々にサポートバンドでピアニストとして誘っていただいて、正直不安だったのですが、本番を終えて、やっぱりやってよかったなと!歩み続けることが希望につながるなと感じました。
最近はニュースを見ていても世界中に不安をかかえて生きている人たちがたくさんいることを知ります。
そんな不安に、光がさし、希望に手が伸ばせますよう祈りたいと思います。
樹奈のMusic Library FM高知
4/30はミュージカル「キャッツ」をピックアップしてみました。
この作品はイギリスの詩集に、ミュージカルの大作曲家アンドルー・ロイド・ウェバーが曲をつけて、1981年に初演され、今でも上演され続けている人気ミュージカルです。
映像作品ではオリジナルブロードウェイキャストの舞台版を収録したものが長らくお馴染みだったと思います。
そしてついに2019年に映画化されたのですが、これが賛否両論で、皆さんもどう感じるかはわからないのですが、私の感想はそんなに悪くないというか、やっぱり音楽が素晴らしくて、新しいキャストでの歌が良かったなと感じた作品です。
今回は映画に出演しているジェニファー・ハドソンの歌声で「memory 」お聴きいただきました。
私にとっては舞台版のエレイン・ペイジの透き通る歌声がずっとスタンダードだったのですが、
このジェニファー・ハドソンのソウルフルに歌い上げる「メモリー」は圧巻でした。
この映画版「キャッツ」にはテイラー・スウィフトが出演しているのも注目なのですが、
映画化に向けてアンドルー・ロイド・ウェバーによって書かれた新曲にスウィフトが作詞をしています。
その新曲があることで、この「メモリー」の中で歌われてる、辛い日々から抜け出して新しい夜明けを迎えたいという気持ちに、もっと寄り添えるような内容になっているんです。
魂の叫びのような歌をより一層楽しむためにも是非映画版「キャッツ」見てみてくださいね。
樹奈のMusic Library FM高知
5/14はブラジルのシンガーで、ピアニストのタニア・マリアのナンバーをご紹介しました。
81年に発表されたパワフルなナンバーで、アルバム「viva maria」から
タニア・マリア「yatra-ta」お送りしました。
ブラジル音楽、ジャズ・フュージョン、クラシックを融合した曲奏で、弾き語りの演奏スタイルでの、情熱的なピアノとパーカッシブなスキャットは圧巻です。
5才でピアノを弾き始めた彼女は、7才から13才まで正式にクラシック・ピアノを学び、オスカー・ピーターソンに影響を受けてジャズピアノを始めたそうなんです。
早い段階で確実にテクニックを磨いていて、ブラジルを代表するアーティストの一人です。
ピアノソロにユニゾンするスキャットがめちゃくちゃかっこいいです!
ピアノもボーカルもコンガやスルドなどのブラジルのパーカッションのようで、ボーカルの表現の幅広さを感じます。
タニヤはブラジルで音楽活動を始め、’74年にパリへ進出後’80年に渡米しているので、吸収してきた音楽の要素も豊富なのが伺えますが、
やはり生まれ持ったブラジルのリズムを基盤に奏でられているのがルーツを感じられて、かっこいい。
彼女の演奏ではほとんどでこのパワフルなスキャットが聴けます。是非アルバムを通して聴いていただきたいアーティストです。
樹奈のMusic Library FM高知
5/7 は故郷の仁淀川を思って書いた私の曲「ミナモノキヲク」をお送りしました。
私は今東京に住んでいるので高知へ帰ったら家でゆっくりするか、慣れ親しんだ場所へ出かけたりします。
今みたいに暖かくなってくると、小さい頃によく遊んだ仁淀川の河原に何をするわけでもなく出かけて、心を休めています。
故郷があることって幸せだなぁとしみじみ思います。
慌ただしい毎日の中、自分を見失いそうなときや、何をしたらいいのかわからなくなった時は、故郷を思い出しています。
そこには確かに自分のルーツがあるし、そうだそうだ、ここから始まったんだったなぁと再確認できて勇気をもらえます。
仁淀川の自然の美しさにはただただ癒されています。
疲れた時は故郷を想って、頑張っていきたいですね。
樹奈のMusic Library FM高知
春の風は、
冬の間ちぢこまっていた気持ちや姿勢をのびやかにしてくれるよう
新年度になって、
ひとまず何かしら目標を掲げたいものです。
「未来ドライブ」を聴いていただきました。
高知県だと、
安全地帯から出るような感覚で不安です。
意気揚々と家を出てきたけど、
あなたにしか行けないドライブコースを走っていって欲しいなと思
樹奈のMusic Library FM高知
今日は私のイチオシアーティストの一人、
今回はさらにオリビア色が強くなった作品で、ジャズ、ポップ、
即興もあり、
樹奈のMusic Library FM高知
最近は気温も上がってご機嫌な陽気になってきました。
朝、
香りを感じ取る嗅覚って、
私はこの春の香りを嗅ぐと小学校の新学期を思い出します。
今日は私の曲で、「夢列車」をお送りしました。
夢や目標に向かって頑張ろうといっても目標がふわっとしていて具
この歌の主人公も行き先は決まってないけど、
この暖かくて明るい季節がきっと後押ししてくれると思います。
樹奈のMusic Library FM高知
4/2 は私のおすすめミュージカル映画「ハミルトン」
これはアメリカ合衆国建国の父の一人であるアレクサンダー・
これを聞くと、「歴史物って堅苦しくないのかな」
この作品は台詞など全編にわたりスピード感あふれるラップで綴ら
2015年にオフ・
歴史上の説明や、登場人物の台詞を、
この作品は先日番組でご紹介したミュージカル「イン・ザ・
さらに主演も務めています。ミランダ、
この作品の一つの特徴として、
樹奈のMusic Library FM高知
3/26は私の新曲「クラシック」をお届けしました。
私は大学生の時から7年くらい京都で過ごしていたんですが、
そうと思っていたらいきなりコンビニがあるとか、
まだCDしていないので、また出来次第お知らせいたします^^
樹奈のMusic Library FM高知
