Author: juna-wordp

お花でバレンタイン💐

今日はバレンタインデーでしたね〜

私は曲作りの合間にチョコレート効果86パーセントをぽりぽり食べたくらいです(  ຶཽ ˙̫̮  ຶཽ )✧

せっかくの日なので、うちに飾ってあるお花をのせます🌸

上の写真は先日のコンサートの時にいただいたお花です。

一ヶ月前の保育園コンサートの時のお花もまだ元気にしています↓

他にも、玄関には10日前にいただいたこちらを飾らせていただいてたります↓蕾がにゅーっとのびてきました笑

 

そして、色んな種類のバラ🌹たち↓

こちらはいただいた時のお写真です。

まだ今も何本か元気にしていますが、

ちょっとずつドライフラワーにしています♪

 

寒い季節はお花が長く咲いてくれるので嬉しいですね😊

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

沖縄そばとソーキそば

西武池袋線の江古田駅前にあるおそばやさんで食べた沖縄そばです。

ソーキそばと見た目はほとんど同じ。

乗っている焼き豚の部位が違うらしいです。

ソーキは豚のあばら骨の部分のことだそうです。

私はいつでも食いしん坊なのでサイドメニューが欠かせません。

こちらではおにぎりを追加で。

スパムががっつりのったおにぎり🍙でした。

江古田いいね!

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミシャコシャさんのポット

素敵なプレゼントをいただきました。

陶芸家ミシャコシャさんのポットです。

なんと可愛いデザインでしょうか!

猫の顔がついています(=^ェ^=)

お茶の消費が激しい私はヘビーユーザーになること間違いなし。

プレゼントしてくださった方はたくさんの作家さんのうつわを扱うプロフェッショナルの方!

以前私のラジオ番組にもご出演いただいた花と器のSUMIのオーナーさんです。

これは一生ものだ〜♪

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

収録終了〜

こんばんは。

収録終了しました〜

今回はばたばたの中の準備だったのですが、

やっぱりご紹介したい曲というのは熱く語りたくて、

マニアックになっております(笑)

是非聴いてください♪

 

高知滞在しておりましたが、

東京より寒い感じでした!!

この一週間は雪は降らなかったようですが気温が氷点下まで下がったようで、

灯油缶が凍って割れたというお話もききました😭😭😭

今年は全国的に寒波に襲われているところが多いです…

春よ、早くきておくれ

今月はまだばたばたですがらなんとか頑張ります!

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

樹奈のMusic Library FM高知

 

今日は私のお気に入り映画1974年の「ザッツ・エンタテイメント」をピックアップしました。

この作品は第2作、3作とあり、どれも本当に素晴らしいです。

かつてハリウッド最大手として知られた、MGM社のミュージカル絶世期に作られたミュージカル作品のアンソロジー映画で、

歴史に残る名場面や未公開シーンもたくさんあり、ミュージカルファンにとってはめちゃくちゃ魅力的な作品です。

1作目では永遠のスターである、フレッド・アステア、ジーン・ケリー、ジュディ・ガーランドに主にスポットライトが当たっていて、

アステアがケリーの、ケリーがアステアの、そしてライザ・ミネリが、母親であるガーランドのフィルモグラフィのプレゼンターとなるなど、演出が涙ものなのです。

二作目の中での豪華演出の一つである、アステアとケリーがアンソロジー・ピースをつなぐ場面で歌っている同タイトル曲、

元々はアステア主演の映画「バンドワゴン」での書き下ろし曲だったのですが、

今回はジュディ・ガーランドのバージョンで

「ザッツ・エンタテイメント」

お送りしました。

たくさんの夢ある作品が量産されたミュージカル映画の全盛期、

その時にスクリーンを飾ったスターたちは今でも不滅で、

こうして私たちを感動させてくれます。

映画「ザッツエンタテイメント」は、絶頂期は終わってしまった今でも、

夢は受け継がれ、近年も素敵なミュージカル作品が生まれていることを一層嬉しく感じることができました。

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

樹奈弾き語りライブ@細木ユニティ病院

細木ユニティ病院にて弾き語りライブをやらせていただきました。

毎年この時期にお声をかけていただき、

今回で4回目となりました。

こちらの病院では、音楽療法に力を入れて治療されています。

音楽療法士の有光さんは、

以前に私のラジオ番組にご出演いただき、

現場のお話をたくさんきかせていただきました。

一年ぶりに有光さんをはじめ、スタッフさんたちや患者さんたちと会えるのをとても楽しみにしておりました。

こちらのコンサートではみなさんと一緒に歌えるコーナーをつくったり、

懐かしの歌謡曲やポピュラー、スタンダードまで色んなジャンルを演奏させていただいております。

みなさんフレンドリーに接してくださり、

1時間のたっぷりあるコンサート、

最後までじっくり聴いてくださいました。

これも日ごろから音楽が身近にあるからこそだと思います。

毎日のスタッフさんたちの対応や病院の取り組みが素晴らしいと感じました。

歌詞ができた裏話や、よさこい節のアレンジのお話なども交えながら楽しいひとときとなりました。

今年も演奏させていただき、本当に光栄なことでした。

ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皇居の鳥、すずめ篇

DE6317A6-F3CD-4BA6-B81B-EC709183C397

時間のある時には皇居ランニングに行きます。

皇居のお堀にはたくさんの鳥たちがいます。

水鳥は可愛くて癒されます。

たまに悪そうな風貌の鳥もいます。

鳩はいつも平和そうにてけてけ歩いています。

今回は走り終えた時間が夕方に差し掛かっていたので、

すずめたちが寝ぐらの木に戻ってきているところに遭遇。

低木にたくさんとまっているのが可愛いです。

すずめはみんなで寝るんですね?

賑やかな家族でいいなーって思いましたꈍ .̮ ꈍ
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

恵方巻2018

EDEAA87D-FA43-4411-957A-4A6B1222A96E

大量の廃棄が問題にもなりました恵方巻。

私は関西出身なので恵方巻の文化が昔からありました。

うちは炊きたてのご飯に壬生菜のお漬物を巻いた海苔巻きを

その年の方角を向いて黙って食べます。

今年はばたばたでしたので節分の日にできなかったのが残念だったのですが、

壬生菜のお漬物とおじゃこを巻いて食べました。

手巻き寿司用の海苔しかなくて、短い海苔巻き (´-ω-`)

しかも、私のiPhoneの方位磁針が狂っていて、

一つ目の海苔巻は間違った方角をむいて食べていました…

うちのベランダは南向きやのに、なんでベランダに背を向けて食べてるんや…と、ふと思ってiPhoneが狂っていることに気づきました。。

そんなこんなの恵方巻きでしたが、

今年も美味しくいただきました!

 
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

樹奈のMusic Library FM高知

A0A0A2B2-DB0B-40EC-9F6E-68CFF33C04FD

先週の放送では、ラップから歌までこなし、自らプロデュースもやってのけるシーロー・グリーンをご紹介しました。

ラッパーからキャリアが始まりましたが、

両親が牧師だったこともあり、

教会で音楽を学んだ彼はゴスペルのバックグラウンドを生かした生演奏によるグルーヴ溢れるサウンド、

ソウルフルな歌声を響かせ、

シンガーとしても素晴らしいです。

2011年の大ヒット曲、ソウルフルでレトロで最高にご機嫌なナンバー、

シーロー・グリーンで「Forget You」

をお送りしました。
こちら、まだ売れる前のブルーノ・マーズと、彼が率いるスミージントンズによるプロデュースなんですよね。

ブルーノ・マーズの後の驚異的なキャリアに勢いをつけた曲でもあります。ノリはいいし、

メロディもいいところにいくし、

さすがとしか言いようがない。

私は一回聴いてノックアウトでした。

シーロー・グリーンの特徴ある歌唱、表現力がすごいと思います。

歌詞を歌っているようでしゃべっているようでもある、ラッパーが見え隠れするシンガーなところに秘密があるのもかもしれないです!

 
<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石垣島を思い出す

EBE56D89-6E1F-407A-88F3-75FBB2033E47

石垣島のお土産をいただきました。

石垣島マラソンに参加したのが、ちょうど一年前…

いや〜また離島へゆっくり旅行に行きたいですね。

高知へ帰れば海はいつでもみれますが、

島の海は全然違いますのでまたみに行きたいな。

E39E5DA3-4A95-4B85-8EC7-85CCEB0DDD53

↑石垣島2017の景色

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も読んでいただきありがとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~