Author: juna-wordp

盆踊り

私の住む地域の盆踊りが開催されました。

一番高いところに位置しているのが、和太鼓。

その下に踊り子さん。

音頭は録音されたものをかけているのですが、

太鼓は生で、おそらく地域の高校生が交代で担当して叩いていました。

これがお祭りらしくていいですね!

 

子供達もたくさんいて、

彼らにとっては夜にお友達と遊ぶことが許されている特別な日なので、

はしゃぎまわっておりました。元気があっていいね〜

 

私も踊ってみましたが、難しいですね。

なんとか”東京音頭”だけは(振り付け簡単なので)踊れました^^

 

暑い日が続きます。どうぞみなさん体調など気をつけて夏を楽しんでくださいね。

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

 

 

スコアなど

最近集中してやっていた吹奏楽の作品。

今回は曲作る10倍譜面が大変で。

最近顕著に調子の悪い私のパソコンのせいもあって、

バグに振り回されマウス使いすぎて腱鞘炎になりそうです。

ピアノ演奏も毎日あるので、なんだか最近悪化していて、洗濯物干すときにとっても痛いです。

スコア40ページの作品になりました♪

 

ばたばたと毎日の暑さにここのところやられていおりました。

少し心の余裕が戻ってきたので、

読書していつものペースを戻しつつ、過ごしております。

ブログお休みしてしまいすみません!頑張って更新していきたいと思います^^

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

 

樹奈のMusic Library FM高知

今回は私のお気に入りミュージカル映画1945年の「錨を上げて」をピックアップしてみました。

主演はジーン・ケーリーとフランク・シナトラですのでダンス最高、歌最高、

そしてスペイン出身のピアニスト、ホセ・イトゥルビが本人役で出演し、

ピアノ20台での演奏を披露しているほか、

MGM制作のアニメーション、トム&ジェリーとジーンケーリーのダンスシーンなど、

エンターテイメント作品としてとっても楽しませてくれる作品です。

その中でもやはり歌が素晴らしかったシナトラのナンバー

フランク・シナトラで「I Fall in Love Too Easily」

をお送りしました。

作曲はジューリー・スタインでアカデミー作曲賞を受賞しています。

私の大好きなミュージカル作品「ファニーガール」や「紳士は金髪がお好き」も彼の作曲です。

キャッチーで泣かせるメロディの良さは天才的です!

 

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

光が丘よさこい

先週、練馬区の光が丘公園でよさこい踊りが披露されていました。

ものすごい人でした!

関東にもたくさんのチームがあるんですね。

とっても華やかで、なんといっても楽しいです。

ここでは会場においてあるスピーカーで音楽を鳴らしていました。

やっぱり、地方車も一緒に見てみたかったな!

 

今年のRINN(私が参加しているよさこいチーム)も、

本番に向けて頑張っています。

私は直前にしか参加できないのですが、

いまからとても楽しみです。

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

 

 

 

樹奈のMusic Library FM高知

今回は1970年頃にイギリスの北部の街で人気となったノーザン・ソウルを取り上げてみました。

ノーザンソウルはイギリス北部の人々がクラブで熱狂していたダンスの音楽のことです。

かなり独特なムーブメントで、オンタイムの曲ではなく60年代のモータウン。

しかもB面の曲だったグロリア・ジョーンズの「Tainted Love」がリリースされてから数年後にこのノーザンシーンで大ヒット、一世風靡することになりました。

今やノーザンソウル・クラッシックとも言われます。

グロリア・ジョーンズで「Tainted Love」

お送りしました。

この曲は81年にsoft cellが、2003年にマリリン・マンソンがカバーしていて世代を越えて親しまれている名曲です。

 

暑い日が続きますね。

楽しい音楽を聴いて、暑さに負けず過ごしていきましょう!

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

ラジオ収録ー

忙しくしていて高知滞在もあっという間、

こっち帰ってきてからもばたばたで、もう何がなんやら…みたいな状況がひと段落しました。

といってもなんやかんやとばたばた_(´ཀ`」 ∠)_

でも、収録のひとときはいつも楽しくやっています!

なんといってももう10年以上もやらせていただいていて、

自分を成長させてもらっている場所であり、

リスナーのみなさんとつながれる場所(収録であってもね)でもあるので、

自分らしく頑張れます。

最近ではWizRadioというスマートフォンアプリを使えば全国で聴いていただけるようになって、

やっと聴けました、という嬉しい言葉をいただいております。

相変わらずマニアックな選曲が多いですが、

どうぞ7月もよろしくお願いします!

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/

 

8/25ピアノフェス

西日本での豪雨で被害にあわれた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。ニュースを見て胸がいたむおもいです。これ以上の被害が出ませんよう祈るばかりです。

 

8/25(土)に私が高知でピアノレッスンをさせていただいている楽器堂opusの創業40周年コンサートが開催されます。

私はジャズユニットK&M(pf.西村まきこ、b.西村公孝)さんとのステージで、

ソロで弾き語りをやるほか、K&Mさんとのライブセッションもやらせていただきます。

写真はジャズピアニストの西村まきこさんとです♪

調律師さんでもあるのです!自分で調律して、ほんでもって弾きまくるというかっこいいことができる方!

スタインウェイピアノのあるホールでのコンサート、いつもと違うステージになること間違いなしなので、

是非お越しください!

時間は16:30〜17:20

チケットは前売2000円です。

チケットのご予約は楽器堂opus本店まで♪

088-824-1853へ!

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/sp/

樹奈のMusic Library FM高知

西日本での豪雨、甚大な被害がでているようで心からお見舞い申し上げます。

 

今回は、今年のよさこい祭りに出場するよさこいチームRINNの楽曲をお送りしました。

 

RINNはオリエンタルテイストの衣装、踊り、曲をテーマに、今年で15回目のよさこい祭り参加を迎えます。

今年の楽曲は主人公が伝説のドラゴンと旅する、冒険ストーリー仕立てにしてみました。

クライマックスはオーケストラ風に壮大なアレンジに仕上げています。

よさこいチームRINN2018 「Sky Blue〜まだ見ぬ景色へ〜」

聴いていただきました。

本番の音源も当日のエンジニアさんにお渡ししまして、いよいよ迫ってきた感じですね。

曲は2月に作りましたが!

よさこいチームRINNはまだ若干名踊り子さんを募集中です。

よさこい、踊りたかったけど出遅れてしまったという方はまだ間に合います。

踊ってみたいけど、あまり自信がないな、勇気がでないという方でも、RINNのスタッフは最後までしっかりサポートしてくれます。

毎年和気藹々とした雰囲気で盛り上がっています。

本番は、私は地方車で歌う予定です。

踊り子さんのご応募をお待ちしております😊

こちらから↓

https://rinn-yosakoi.jimdo.com

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/sp/

フルーツトマト

これでもかってほど贅沢な量のフルーツトマト。

高知から送ってもらいました。

甘いです。ほんとうにこのままでぱくぱくいけます。

友人などにおすそ分けしました。

めっちゃ頑張って作業をしているのに、なかなか終わりが見えない…

 

しんどいですが…

後もう少し。頑張ります。

トマト食べながら。

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/sp/

樹奈のMusic Library FM高知

今回はお気に入りミュージカル映画、67年の「心を繋ぐ6ペンス」をピックアップしました。

ミュージカルスター、トミー・スティール主演でコミカルでダイナミックなダンスは見応えたっぷり、そして音楽がとっても素晴らしい作品です。

一回見たら歌がループしてしまいます。

音楽はアーウィン・コスタル、彼はディズニー作品「メリー・ポピンズ」「ミッキーのクリスマスキャロル」の作曲や、

映画「サウンド・オブ・ミュージック」の編曲など、幸せな気分になるメロディと、ステップを踏みたくなる曲想が特徴の大作曲家です。

ミュージカル「心を繋ぐ6ペンス」サウンドトラックから「Half a sixpence」

お送りしました。

6ペンスコインはイギリスで51年〜71年まで製造されていたコインで、

イギリスでは結婚式へ向かう花嫁の左靴の中に6ペンスを入れておくと幸せになれるとわれているんです。

映画ではコインを半分に割っていて、2人で半分ずつ持って、離れてもこれを見てお互いを思い合おうと言う素敵なシーンがありました。

6ペンスコインのおまじない、もしやってみようという方は、この素敵な曲もお供させてあげてくださいね。

 

<ラジオ番組>
FM高知 81.6MHz
「樹奈のMusic Library」
毎週土曜 お昼12:55〜放送中

無料スマホアプリ「WIZ RADIO」なら全国で聴くことができます♪↓

https://www.wizradio.jp/sp/