Author: juna-wordp

FM高知 樹奈のMusic Library

6/27の放送では私の曲をお聞きいただきました。

理系女子のことをリケジョと言ったりしますが、実は私も昔、そのリケジョのひとりでした。

日々、実験をしたり、レポートを書いたりしているリケジョの気持ちを歌にしてみました。

樹奈で「リケジョシツレンレポート」お送りしました。

フラスコの中の水が、色を変えていく様子を、音色に変化をつけた複数のピアノを重ねて、表現してみました。
歌詞と音のアレンジにも注目していただけたら嬉しいです。

この曲はオリジナルアルバム「Phyllotaxis」に収録されています。

アルバムの試聴版はYOU TUBEで聴くことができますので是非チェックしてください!

FM高知 樹奈のMusic Library


6/20の放送では2004年のフランスの音楽映画「コーラス」をピックアップしました。

本国フランスでは、日本でも有名な「アメリ」の記録を超えた大ヒット作です。

ひとりの音楽教師と少年達が音楽で絆を深め、生きる喜びを知っていくという王道のストーリーなんですが、

映像のテイストや少年合唱団の声が素晴らしく、感動作です。

音楽は映画音楽界で活躍する作曲家のブリュノ・クーレが担当。

劇中で流れる曲を歌ったのは、サンマルク少年少女合唱団です。

映画にも出演していたソリストであるジャン=バティスト・モニエくんの声にも注目です。

天使のようなハーモニー

映画コーラスサウンドトラックより、「In Memoriam」

お送りしました。

サンマルク少年少女合唱団のライブ盤のDVDも発売されていて、これもオススメです。

美しいハーモニーに是非浸ってみてください。

弾き語り動画「桜流し」

久々、弾き語り動画です。

今、自宅で音を出すことがむずくかしくなっていて、

しかもオーディオインターフェイスが調子悪くなってしまったうえに、

引っ越すことになり・・・!

来月いっぱいばたばたになりそうです。

 

今回は、宇多田ヒカルさんの「桜流し」です。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の主題歌です。

素晴らしい曲です。

是非樹奈バージョンも聴いてみてください^^

 

 

樹奈のMusic Library FM高知

13日の放送では、私の曲を聴いていただきました。

自粛生活も、少しずつ、解除されていますが、

なかなか今まで通りとはいかないし、

不安を抱えているみなさんも多いと思います。

希望を持って、この先へ進んでいけるよう願いを込めて

樹奈で「HOPE」お送りしました。

この曲はガン撲滅のために全国で行われているリレー・フォー・ライフというイベントの、

”命のバトンをつないでいこう”というテーマで書いた曲です。

希望のバトンをつないで、一進一退でも、良い未来にしていけたらと願っています。

 

 

コラボ動画「歩いて帰ろう」

久々のYouTube更新です。

ジュナユリアミのカバー新作です!

ジュナユリアミは、愛媛出身シンガーソングライターのしばあみさん、yurica。さんと樹奈のユニットです。

愛媛応援復興ライブをこれまでに4回やってきて、

コラボ曲もけっこうやってきたので、

この間の自粛期間にお家動画にしてみよう!ということで始まりました。

第一弾は絢香さんの「にじいろ」

そして第二弾は斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」です。

今回の動画制作は、yurica。さんが担当してくれました。

動画初心者だったそうなのですが、素晴らしい出来です!!

服装も三人でバランスをとってみました。

是非ご覧ください^^

 

 

樹奈のMusic Library FM高知

以前番組でご紹介させていただきましたオーストラリア出身のグルーヴあふれる新世代のユニークなサウンドを作り出すバンド、ハイエイタス・カイヨーテ。

先週の放送ではヴォーカリスト兼ギタリストとして活躍中のネイ・パームのソロアルバム『ニードル・ポー』から

Nai Palm で「Molassses」お送りしました。

声を重視して制作したという作品、

多重録音コーラスがシンプルなギターサウンドの上で渦巻きます。

コーラスアレンジがかっこよくて、声という楽器のオーケストラです!

アボリジニの歌から始まるこのアルバムは、全体が詩の朗読のようです。

オーストラリア出身のネイのルーツを感じ取れるというのは、ファンとしてもとても興味深かったです。

この曲はセルフカバーなので、是非ハイエイタス・カイヨーテでの演奏も聴き比べてみてください。

スピリチュアルな世界を堪能できる、心地の良い作品でした!

 

樹奈のMusic Library FM高知

5月30日の放送では、私のオリジナル曲をオンエアしました。

悲しく理不尽な事件や世の中のニュースをみた時に、目の前の明かりが消えて不安になっても歩みを止めてはいけないと思い、願いを込めて書いた曲で

樹奈で「光へ」

お送りしました。

徐々に休業なども解除されてきていますが、なかなか元どおりとはいかない毎日ですね。

以前のことをおもうと、希望を見失いそうになりますが、立ち止まらず前に進み続けなければならないと思っています。

この先きっと社会におおきな変革があるだろうと思いますが、光を信じて乗り越えていきたいと思います。

 

 

すみません、ばたばたです

先週まで暇だったのに、

突然人生のなかで5本の指に入るほどばたばたなことがおこっていまして、、、

ぼちぼち演奏の仕事も始まり、、、オンラインレッスンも始まり、、、

ブログもYouTubeもちょっと更新できずにおりました。

そんななか昨日焦りながらカレンダーを見たら、

「・・・今日がない!?」(5月28日)

*写真をご覧ください

未来に行って、帰ってくる。みたいなカレンダーです笑

 

また近々YouTubeアップはしっかりしていきたいと思いますので、

引き続きどうぞよろしくお願いします^^

樹奈のMusic Library FM高知

先週の放送では2014年の『ビリー・エリオット ミュージカルライブ〜リトルダンサー』をピックアップしました。

これは2000年の映画「リトルダンサー」をミュージカル化したものの舞台版がそのまま映像化されている映画で、音楽はエルトン・ジョンが手がけています。

バレーダンサーを目指すビリーの成長と時代の変革に奮闘する人々の葛藤、家族との絆などをテーマに、美しい歌と踊りが最高の作品です。

映画『ビリー・エリオット ミュージカルライブ〜リトルダンサー』から「Electricity」

をお送りしました。

ノリの良いところもあり、聴かせどころは涙が溢れてきます。

曲中にある白鳥の湖のロックアレンジもなかなかです。

しがらみの中でも希望の光を見つけられるんだととても勇気をもらえます。

世界中が大変な時ですが、一緒に乗り越えていこうという気持ちにさせてくれる素敵な作品でした。

なんといっても舞台ならではの臨場感を味わえますのでオススメです。

是非観てみてくださいね!

 

樹奈のMusic Library FM高知

すっかりアップが遅くなってしましました。

先週のオンエアでは私の曲をお送りしました。

自分を信じて明日へ向かっていこうという想いを込めて作った曲。

樹奈で「Trust」お送りしました。

くじけてしまいそうな日も、

今まで頑張ってきた道のりや今の自分自身を信じて、

たくさんの人たちと共に切り抜けていきたらと願っています。

動きたいけど動けない、やりたいことができずなかなか普段通りとはいかない日々にストレスを感んじてしまいます。

みなさんの心にすこしでも新鮮な風が吹きますように。